【2022発表会まとめ】プログラム・選曲編
top of page

【2022発表会まとめ】プログラム・選曲編




みなさんこんにちは♪


発表会ブログ第2回目の今回は、プログラムについて書いていこうと思います。


プログラムとは、プログラムの冊子そのもののこともそうですが、生徒の曲決めの様子や構成についてもお話ししていこうかなと思っています。


まずは、プログラムのお写真から。


じゃーーーーん☆



どうです(自慢気)?

素敵でしょ(強要)??


今回のプログラムはテンプレートを使って自作しました。


ピアノ教室をやっていた母が作っていたプログラムに倣って、3つ折りにしてみました。


中はこんな感じです。

※講師以外の生徒のお名前は伏せてあります。



第1部 ソロ演奏


1. きらきら星 (フランス民謡)


2.魔女の宅急便より 海の見える街 (作曲:久石 譲)


3.きらきら星変奏曲 (編曲:鈴木 鎮一)


4.エトピリカ (作曲 :葉加瀬 太郎)


5.ヴァイオリン協奏曲ホ短調 作品64 より 第1楽章 Allegro, molt appassionato.(作曲:F.メンデルスゾーン)


6.タイスの瞑想曲 (J.マスネー)


7.序奏とロンド・カプリチオーソ(作曲: C.サン・サーンス)


休憩(20分)




第2部 ソロ演奏とアンサンブル


8. シチリアーナ (作曲者不詳,編曲:O.レスピーギ)


9.愛の挨拶 (作曲:E.エルガー)


10.ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調作品63より 第1楽章(S. プロコフィエフ)


デュオ

11.見上げてごらん夜の星を(作曲:永 六輔)


12.ピアノソナタ第2番ト短調 作品22より 第1楽章(R.シューマン)


13.チャルダッシュ (V.モンティ)



休憩20分




第3部 合奏


14.全体合奏

3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ ニ長調 PWC 37より カノン(J.パッヘルベル)

Canon a 3 Violinis con Basso c. / Gigue

5 min.


15.花束贈呈

16.転換、集合写真撮影

17.卒業生紹介

18.記念品贈呈

19.ご挨拶

20.結び




生徒さんには普段の教本を離れて、好きな曲を選んでいただきました。


中には今持っている技術だとそのままの調性で弾くのが難しいものもあったので、私がアレンジをしたりして工夫して選曲しました♪


とてもバラエティに富んだ聞き応えのあるプログラムになったと思います☺️



発表会と言えど、1つのコンサート。



聞きにきてくださるお客様のことを考えて、盛り上がる場所、しっとりする場所など、ああでもないこうでもないと絞り出したプログラムです。



全体合奏はパッヘルベルのカノンを演奏しました。


参加された生徒の皆さんによるアンサンブル。


こちらも、初級から上級の方まで参加できるようにアレンジをしました。



8名のバイオリニストたちが力を合わせて、いつまでも心に残る素敵なハーモニーを奏でてくれました。


生徒の皆さんのお顔を一度に見られて、すごく嬉しかった。




卒業される生徒さんをご紹介してみたりもしました。


第一号の生徒さんもお引っ越しのため卒業となり、ステージ上で思い出話をしました。


会えなくなるのは寂しいけど、ずーーーっと楽しく音楽を続けていってくださいね♡




あまりプログラムの流れというものをを意識した事がある方はいらっしゃらないかもしれませんが、


"こういう流れにするとお客さんを楽しませられるんだよ"


という事が、生徒にも伝わっていると良いなぁ、と思います。




1年かけて懸命に仕上げた方、


たくさん煮詰まりながら立派に弾き切った方、


一度は、やっぱり発表会なんてやめてしまおうかなぁ、なんて思っていた方。



皆さんがそれぞれ素晴らしい演奏をされて、感無量でした。



次回の発表会の抽選は8月。

そこから半年でまた発表会。



次の選曲が今から楽しみでワクワクしています♪



まなべバイオリン教室

無料体験レッスン随時受付中!

tel : 050-3555-4175



bottom of page